メニュー

脳神経外科研修カリキュラム

1. 教育目標

脳神経外科は対応に緊急を要する場合も多いので、病態に対する迅速かつ適切な診断・治療方針の決定などの要点を把握し実施する能力を身に付けることを目標とする。

(1) 一般教育目標

  1. 病棟での入院患者の管理、救急外来の対応ができる。
  2. 脳神経外科で扱う患者の中でも緊急性を要することが多い脳血管障害、外傷について多くの症例を経験し、病態の把握、治療法の選択、説明を要領よく出来るようになる。
  3. up to dateな知識を身に付ける。

(2) 行動目標

  1. 病歴聴取・診察の後に、病態の要点を定めることができる。
  2. 鑑別疾患を挙げ、必要な検査の計画を立てることができる。
  3. 術創評価など病棟での処置が行える。
  4. 気管内挿管、胃管挿入、中心静脈ルート確保、導尿などが適切に実施できる。
  5. 腰椎穿刺、髄液所見の判定ができる。
  6. CT、MRI、脳血管造影検査、脳血流検査などの読影・診断ができる。
  7. 各種診断書を含む書類の記載が適切に行える。
  8. 患者・家族、他科医師、メディカルスタッフとの適切なコミュニケーションがとれる。
  9. 診療録の記載が適切に行える。

2. 教育

  1. 脳神経外科週間スケジュール
    月曜日:脳血管造影
    火曜日:手術(午後)
    水曜日:脳血管造影
    木曜日:手術(終日)
    金曜日:リハビリ合同カンファレンス、総回診
    (木曜日を除き午前中は外来)
  2. 指導医とともに、毎日回診を行う
  3. 5~10人程度の症例を受け持つ
  4. 術前、術後の症例検討会で症例呈示する

3. 記録

担当した症例の一覧、病歴総括を作成する。

4. 評価

指導医、他科医師、病棟師長、看護師らの意見を統合し、以下の項目について脳神経外科研修指導者が評価する。また、必要に応じてレポート提出などを行っていただく。

  1. 卒後臨床研修到達目標の自己評価
  2. 社会性、倫理性、人間性
  3. 医学的知識
    神経学、外科学、脳神経外科学の基本的な知識を身に付けることができる。
  4. 技術
    診療、検査、治療を迅速かつ的確に行い、全身管理並びに基本的脳神経外科管理ができる。
  5. 総合力
    経験した症例などについてまとめることができ、学会発表などができる。

臨床研修を行う診療科ごとの研修カリキュラム概要

必修科目

自由選択科目

病院見学・実習を希望される方、ご質問のある方は、下記までご連絡下さい。

〒887-0013 宮崎県日南市木山1丁目9番5号
宮崎県立日南病院 院長  原 誠一郎
FAX. 0987-23-5142
E-mail: shara@pref-hp.nichinan.miyazaki.jp

資料請求等

経営企画担当 坂本 達哉(さかもと たつや)
FAX. 0987-23-5142
E-mail: sakamoto-tatsuya@pref.miyazaki.lg.jp