- ホーム
- 医学生の皆様へ
- 研修カリキュラム概要
- 皮膚科研修カリキュラム
皮膚科研修カリキュラム
1. 一般教育目標
(1) 研修の目的
科学的根拠に基づいた皮膚科に関する基本診療能力を修得し、全人的医療や適切なプライマリケアの診療能力(態度、技能、知識)を身につける。
(2) 研修の目標
- 医療人としての基本姿勢・態度を、皮膚科研修を通して身につける。
- 患者の病歴、理学的所見(主に皮疹)を的確にとり、その病態を判断し、検査計画を立てるとともに治療方針を決定する。
- 内科的知識を習得し、基礎疾患のある患者の管理と治療に応用できるようになる。
- 診断、治療に必要な特殊検査を習熟する。
- 皮膚外科医として基本的な手技を理解し、自ら実施できるようにする。
- 術後管理や広範囲熱傷の急性期管理の基本が的確にできるようになる。
- 尊厳の心を持って終末期医療にも対応できるようになる。
2. 目標達成のための具体的な課題
(1) 経験できる診察法、検査、手技
- 基本的観察
一般理学的所見のとり方、皮疹の見方(最も重要) - 基本的臨床検査(自ら実施できるか、または検査の適応の判断・結果の解釈ができる)*下線部は特に重要
一般尿検査、便検査、血液型判定、交差適合試験、血算、白血球分画、血液生化学的検査、血液免疫血清学的検査、動脈血液ガス分析、薬剤感受性検査、心電図検査、肺機能検査、内視鏡検査、超音波検査、単純X線検査、X線CT検査、MRI検査、核医学検査、真菌検査(KOH直接検鏡、真菌培養法)、細菌学的検査(グラム染色)、細胞診(ギムザ染色)、病理組織検査(HE標本の見方) - 基本的手技
気道確保、人工呼吸、圧迫止血法、包帯法、注射(皮内、皮下、筋肉、点滴、静脈路確保)、採血法(静脈血、動脈血)、導尿法、ドレーン・チューブ類の管理、胃管の挿入と管理、局所麻酔法、創部消毒とガーゼ交換、簡単な切開・排膿、皮膚縫合法、外傷処置、熱傷処置(軽症から重症)、気管内挿 - 基本的治療法
療養指導、薬物療法(外用療法を含む)、輸液、輸血 - 診療記録
診療録、手術記録、処方箋、指導書、診療計画書、診断書、死亡診断書、紹介状、返信、インフォームドコンセント
(2) 経験できる症状、病態、疾患
- 頻度の高い症状
掻痒、紅斑、紫斑、白斑および脱色素斑、色素斑および色素沈着、膨疹、丘疹、結節、腫瘍、鱗屑、痂皮、水疱、膿胞、びらん、潰瘍など - 緊急を要する疾患・病態
皮膚外傷(挫創、切創など 虐待を含む)
物理化学的皮膚障害(熱傷、化学熱傷、電撃症など)
アナフィラキシー(薬剤、食物、昆虫など)
中毒疹、薬疹、蕁麻疹(TEN,Stevens-Johnson症候群など)
感染症(細菌性―壊死性筋膜炎、SSSS、toxic shock症候群など
ウイルス性―水痘、帯状疱疹、カポジ水痘様発疹症、麻疹、風疹など
リケッチア・オリエンチア―日本紅斑熱、ツツガムシ病)
動物性皮膚疾患(マムシ、ハチなどによる咬傷、刺傷など) - 経験できる疾患、病態
湿疹、皮膚炎群(アトピー性皮膚炎ほか)
蕁麻疹、痒疹、掻痒症
紅斑群(多形滲出性紅斑、結節性紅斑、中毒疹、薬疹など)
血管、リンパ管系疾患(血管炎群、リンパ管炎など)
循環障害(下肢静脈瘤、閉塞性動脈硬化症、糖尿病性壊疽など)
角化異常症(遺伝性、後天性など)
炎症性角化症(乾癬、扁平苔癬など)
皮膚腫瘍(各種良性、悪性腫瘍)
肉芽腫症(サルコイドーシス、環状肉芽腫など)
膠原病と類症(SLEほか、ベーチェット病、スウィート病など)
水疱症(天疱瘡、類天疱瘡など)
色素異常症(白斑など)
母斑・母斑症(色素細胞性母斑、血管腫、扁平母斑、レックリングハウゼン氏病など)
代謝異常症(沈着症、黄色腫、痛風結節など)
物理・化学的皮膚障害(光線皮膚炎、熱傷、凍傷、じょく瘡)
ウイルス感染症(風疹、麻疹、水痘、帯状疱疹、伝染性紅斑など)
細菌感染症(蜂窩織炎、丹毒、膿瘍など)
真菌感染症(白癬、カンジダ症、スポロトリコーシスなど)
リケッチア・オリエンチア感染症
性感染症(梅毒、毛じらみなど)
寄生虫症・動物性疾患(ダニ刺症、疥癬、顎口虫症ほか)
付属器疾患(ざ瘡、毛包炎、汗疹ほか)
粘膜疾患(口内炎、アフタ、扁平苔癬など)
軟部組織疾患(形成異常、皮膚萎縮症、結合織疾患など)
3. 本カリキュラムの特徴
- 皮膚科研修中、原則として上記のことを学ぶのですが、全ては経験できません。経験できない分は専門書や指導医から知識として学んでいただきます。
- 指導は皮膚科医が行います。
- 皮膚疾患の研修を基本として、入院患者の合併症を通して内科・外科はじめ他科疾患の診断治療についても経験していただきます。
- 検査・手術、カンファレンスの状況や受け持ち患者さんの状況によっては、勤務時間が不規則になることがあります。
臨床研修を行う診療科ごとの研修カリキュラム概要
必修科目
自由選択科目
病院見学・実習を希望される方、ご質問のある方は、下記までご連絡下さい。
〒887-0013 宮崎県日南市木山1丁目9番5号
宮崎県立日南病院
宮崎県立日南病院
FAX. 0987-23-5142
E-mail: shara@pref-hp.nichinan.miyazaki.jp
E-mail: shara@pref-hp.nichinan.miyazaki.jp
資料請求等
経営企画担当 川畑 誠寛(かわばた まさひろ)FAX. 0987-23-5142
E-mail: kawabata-masahiro@pref.miyazkai.lg.jp
E-mail: kawabata-masahiro@pref.miyazkai.lg.jp