メニュー

令和3年度

ご意見等 

 他の病院では、患者さんや台車を持っていない病院スタッフは基本階段を使用するものと思っていました。又、そう決まっていると他の病院では聞いていました。
 しかし、この病院にはそんな決まりは無いのですね。
 エレベーターの乗り込みは降りる方優先と各エレベーターに書かれてありますが、2月に入って3度も私が降りようとしたときに走って乗ってきた看護師がいました。その際、松葉杖の私にぶつかりそうになりました。謝りもせず上がって行かれました。
 エレベーター使用時の注意点など再度見直してください。

当院の対応

 当院の看護師の非常識な行動で、大変ご迷惑をおかけしました。危うく松葉杖の患者様にぶつかりそうになったとのこと、申し訳ありませんでした。

 さっそく、病院全体にエレベーターへの駆け込み搭乗の禁止を訴え、今後も、再発防止に努めて行きたいと考えております。

 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

 

 

ご意見等 

 皮膚科の看護師は態度が悪いです。返事も適当で、受付に名前を言っているのに、誰ですか?と言われました。イスに座ったまま対応するのもどうかと思います。
 搬送されている方に対しての言い方を見ていて、とても不愉快でした。もう少し指導していただきたいです。搬送される方々の方がとてもていねいに対応してくれました。

当院の対応

 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 看護師として、基本的な態度で接することができず不愉快な思いをさせてしまいまして、申し訳ありませんでした。

 外来スタッフに周知をし、このようなことが起こらないように努めて参ります。

 

 

 

ご意見等 

 駐車場の警備員について3件のご意見がありましたので、まとめて掲載します。

1件目
 駐車場の警備員のことです。
 昔からですが、警備員は誘導を全くせず立っているだけです。文句を言うときだけ走ります。そういう場面を毎回見ます。
 文句を言う人も選んでから言われています。
 警備員いらなくないですか?仕事をする警備員を置いてください。

2件目
 警備員(駐車場)の対応というか、態度が極まりなく悪いと思います。全員ではありません。とても対応の良い方もいらっしゃいます。ですが、サングラスをかけた方や、最近は見ませんが小柄で細身の老人の警備員さんに至っては、誘導はせず、車を停めたところまで来られ怒鳴るように文句を言われました。障害者用のスペースでもないスペースです。スペースはあるのに、あっちに停めなさいだの、第1に回れだの文句を言うのなら最初から誘導しろ。
 駐車スペースではないところに車を停めてる人もいるのに、そういった人たちには何も文句は言っていない。人を選んでいるのか。
 何かこちらが悪いのであれば、そうならないようしっかり動いてください。夏なんか木の下の陰から出もせず、文句を言うときだけ出てきます。それと愛想が最低です。

3件目
 駐車場にいる警備員が施設の車に怒鳴っているのが目に入りました。(車を運転している方に)
 私が見ている限りでは、警備員の方は動かず立っているだけで、車の誘導をしようとせずに見ているだけでした。怒鳴る前に、何故見ているだけで誘導しないんだろうと疑問に思いました。怒鳴る際も、大声で叫んでいるし不愉快でした。

当院の対応

 特定の警備員が失礼な態度で対応していたとのこと、大変申し訳ありませんでした。
 駐車場警備を受託している警備会社にご意見を伝えて、警備員への指導を重点的に行わせたところです。

 今後は、空車スペースに円滑に誘導するよう努めて行きたいと考えております。

 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

 

 

ご意見等 

 駐車場警備の方、あいさつぐらいしてもいいんじゃないでしょうか。あいさつ一つでも心がほっこりするのに。

当院の対応

 駐車場の警備の際は、来院される方の安全の確保を第一に考えるとともに、温かくお迎えするように日頃から指導を行っているところですが、今回はきちんとあいさつが行われておらず、誠に申し訳ありませんでした。
 今後とも、皆様の安全と来院時の温かな対応が両立するよう努めて参ります。

 貴重なご指摘ありがとうございました。

 

 

 

ご意見等 

 同様のご意見が3件ありましたので、まとめて掲載します。

 医者もたばこをやめろ。患者にはたばこをやめろと言っているが。
 たばこを吸うなら見えない所でたばこを吸え。
 患者からたばこを吸うところを見られるな。
 西の駐車場を出たところでたばこを吸うな。見苦しい。

 先生が患者の見えるところでたばこを吸っています。
 先生がそんなことをしてもいいのですか。患者の見えない所でたばこを吸ってください。

 医者が敷地内でたばこを吸ってもいいのか。
 患者の前でたばこを吸うな。
 医者なら見えない所でたばこを吸え。

当院の対応

 当院は、敷地内禁煙となっており、患者様のみならず、病院職員にも適用されます。
 また、療養上の必要性を踏まえて、禁煙指導を行うことがあります。
 今回ご指摘の場所は、敷地外となっているものの、禁煙を促す立場の医療従事者が患者様の見えるところで喫煙をしているというのは好ましいものではありません。喫煙職員への禁煙推奨を検討したいと考えております。
 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

 

 

ご意見等 

 Wi-Fiを通してください。
 せめて、各病棟の食堂だけでも良いのでよろしくお願いします。

当院の対応

 ご不便をおかけしております。

 以前から、入院された患者様からご要望をいただいていたところですが、現在、順次、病棟にWi-Fi環境を整備しているところです。年度末には全病棟で利用可能になる予定です。

 しばらく、お待ちください。

 

 

 

ご意見等 

 入院はお産以降のもので、入院→手術→リハビリ→退院で利用させていただきました。常日頃の多忙な折には、ゆっくり2~3日寝ていたいなと思っておりましたが、いざ手術等をして”自分で身体が自由に動かすことが出来ない”ということがどれだけ本当に不自由なのかつくづく考えさせられました。この状態にならないと分からないということも事実です。普通に何でも出来ることがどれだけ幸せかも思い知りました。
 手術後のしばらく寝たきりの折に、ブザーで看護師さんを呼ぶことにも寝ている側からするとなかなか勇気のいる行動です。特に夜間とか、看護師助手?の方とかにお世話してもらう折りに”心の声”を口に出して言われる方がおられ、私にではなかったのですが、同室の方がトイレが近くて何回も呼ばれる方がいて「もう、私はまだせんなんことがいっぱいあるとに」「早く靴履いて」「また座る向きが違う」とにかく言葉がきつかったりで、同室の人も”録音しようかと思ってた!!”と言われるくらいでした。なので、その方も私もナースコールはギリギリ漏れそうなくらいまで我慢していました。本当に病人の身にならないと、この気持ちは分からないと思います。お世話してもらうことは本当にありがたく、よくしていただき感謝しかありません。なかにはこういう方もおられることをお伝えしたく、失礼とは思いましたが、ペンを取りました。回答は不要です。次回また入院等したときに解消されていれば幸いです。

当院の対応

 この度は、不快な思いを抱かせてしまい大変申し訳ありませんでした。

 コールを押すことを我慢させてしまったこと、スタッフの言葉で嫌な思いをさせてしまったこと、誠に申し訳ありませんでした。
 日頃より言葉遣いや態度については研修を行い、指導も行っておりますが、このようなご意見が出たことを深く受け止め、スタッフにあらためて指導を行いました。
 自分で動きたいけど動けない、人の力を借りなければならないことがどれだけ不自由なのか、立場を変えて考えられる、思いやりのあるスタッフに育てたいと思います。

 いただいたご意見をもとに病棟スタッフ全員で話し合いをいたしました。基本的な勤務態度を確認する貴重な学びの機会となりました。

 ご指摘ありがとうございました。

 

 

 

ご意見等 

 男子トイレが狭い。点滴(抗がん剤)をしているが、点滴の台が入りにくい。広い方が良い。広くして欲しいです。お願いします。

当院の対応

 病棟の男子トイレを確認しました。
 個室で用を足すときに点滴台と一緒に入ると窮屈になるようです。
 ただ、スペースを広げようとすると、個室数を減らすことになります。
 一方、患者数に見合った個室数の確保は必要です。
 どちらをどれだけ優先すれば一番患者様のためになるかを常に考えながら、個々の病棟の状況を踏まえつつ、病棟環境の整備を行っていきたいと考えております。
 なお、車いす用トイレは点滴台を置くスペースが十分にありますので、使用されていない場合は、ご利用もご検討ください。

 このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。

 

 

 

ご意見等 

 いつも先生やスタッフの皆様にはお世話になり感謝しています。
 ですが、先日気になる出来事がいくつかありました。

① 10月21日午後2時30分頃、検査待ちの為2階検査室待合室にいたところ、受付に女性が訪ねてこられました。すると、女性スタッフ数名が財布を持って待合室に集まり、大きな声で話し始めました。聞こえ漏れた会話の内容から、スタッフの家族(姉か妹)が何かしらの商品を持って来られたようで、まるでどこかのお店のような雰囲気でした。待合室には私しかいませんでしたが、時間的に業務中ではないのか?本来なら待合室は患者が待つ場所で、スタッフが騒ぐ場所ではないのでは?と思いました。
 また、現在はコロナ禍で厳しい感染対策や面会制限が行われているにも関わらず、スタッフの家族という理由で入室できたことにも疑問を感じました。(会話の内容から玄関で対応したスタッフが入室を許可したようでした)。辛い闘病生活で家族の面会が必要な方も大勢いらっしゃると思います。そのような方が今回の出来事を知ったらどう感じるでしょうか?プライベートのやり取りならば、休日や勤務時間外、せめて休憩時間内でのやり取りが望ましいのではないかと思いました。詳細な会話の内容は、私の聞き間違いもあるかも知れませんが、そういう出来事があったことは事実です。

② 感染対策についてですが、検査室のスタッフがディスポ手袋やエプロンを着用したまま待機している姿や、採血後の手袋を着用したまま車イスを押している場面をたびたび見かけます。また、銀色のワゴン(何のワゴンかは分かりません)を押している方も手袋やエプロンを着用したままです。病棟でもおむつ交換後、エプロンをしたまま病室から病室を移動している姿を見かけたことがあります。病院がコスト削減のためにこのような指導をしているなら申し訳ありませんが、本来なら処置が終わった後は手袋やエプロンを外し、手指消毒後に次の行動に移ることが本来の感染対策ではないでしょうか?このような場面をたびたび見かけると感染対策への不安を感じます。

 長文になりましたが、スタッフの皆様にはいつも丁寧に対応していただき、不満を感じているわけではありませんので、誤解のないようにお願いします。
 また、日付や時間、場面を記載したことで個人を特定し、不利益を受けることがないようにお願いします。

当院の対応

 この度は、不快な思いを抱かせてしまい大変申し訳ありませんでした。大きく二点ご意見をいただきましたので、一つずつ回答させていただきます。

① 院内の患者待合室への配達について
 ご指摘のとおり、業者が商品を配達するために来院し、患者様がおられる中、職員に待合スペースで商品を受け渡しておりました。
 検査室を通じて、当該業者に、入場しての配達を禁止することを言い渡しました。また、該当する職員には、勤務時間は職務に専念し、無断で入場している業者は、たとえ親族でも容認するような対応はしないよう指導しました。
 元々、職員個人に対して配達または商品販売を行おうとする業者の入場は認めておりませんが、今回のケースを踏まえて、あらためて、玄関で来場者の入場目的を確認している職員に、注意喚起しました。
 日頃、患者様のご家族等の面会も制限をかけさせていただくなど、ご不便をお願いしている立場です。まず職員から襟を正して今後このようなことがないようにしてまいります。
 このたびは、貴重なご指摘ありがとうございました。

② 感染対策について
 中央採血室では職員はもちろん、患者様にもしっかりとマスク対応もしていただき、血液が付着する可能性のある採血業務では手袋・エプロンを装着しております。
 特に手袋は血液が付着する可能性が高いので、患者様お一人ごとに取り替えております。エプロンについては、患者様と接触があるなど汚染が疑われる場合に取り替えています。
 最初のご指摘は、手袋やエプロンを着用したまま待機していることについてですが、これは準備するタイミングが早すぎたものと思われます。
 二番目のご指摘の採血後の手袋を着用したまま車イスを押している点ですが、同じ患者様であっても手袋をしたまま車イスを押してはならず、適切なタイミングで手袋を外すべきでした。
 この二点については、職員に適切な着脱のタイミングをあらためて指導して参ります。
 三番目のご指摘は銀色のワゴンでの搬送についてですが、清潔な物品を運搬する場合と使用済みの物品を搬送する場合があります。用途に応じて手袋やエプロンを装着し、あるいは新しい手袋・エプロンに着替える必要がありますので、汚染された物を着けたままというわけではないことをご理解いただきたいと思います。なお、使用済みの物品を運ぶ場合は、コンテナや清潔なビニール袋に入れたうえで運んでおります。
 病棟で、手袋やエプロンを装着したまま移動するのは、装着後、処置の前に別の患者様のナースコールに対応しなければならなくなった場合に限ります。例えば、緊急を要する患者さんからのコールや、ナースコールに他の者が対応できない時などで、そのような場合の手袋やエプロンは未使用の清潔なものです。
 処置中にやむを得ず移動しなければならないときや処置終了後は、必ず手袋・エプロンを取り外して移動しています。不潔なエプロンや手袋のまま移動することはありません。
 おむつ交換でも、使用した手袋やエプロンは、処置毎・患者様毎に交換することを基本としております。しかしながら、四番目のご指摘となっているおむつ交換後エプロンをしたまま病室間の移動があったということですので、徹底が不十分だったと受け止めております。
 再度、職員に感染防止のための手袋・エプロンの着脱を指導して参ります。
 このたびは、貴重なご指摘ありがとうございました。

 

 

 

ご意見等 

 10月2日にMクリニックを受診し、10月14日に検査の為の承諾書をもらってくるよう言われました。日にちが余りなかったので仕事の都合をつけ、10月5日に持っていったところ、内科の受付で預かりますと言われました。
 いつ取りに来たら良いのか確認すると、病院の方からMクリニックの方へ送りますということだったので、安心して帰りました。
 10月14日の検査が午前8時30分の予定だったこともあり、家から遠いこともあって早めにMクリニックに着いたのに、県立病院から届いてないということで確認のTELをされたみたいですが、結局確認が取れるまでは待機して下さいとのことで、1番の検査が一番最後になってしまい、終わったのが午後1時30分でした。

 承諾書は受付の方がDr.に渡すのを忘れたのですか?
 それともDr.が書くのを忘れていたのですか?
 二度とこのようなことがないようにして下さい。

 もちろん昼食も取れず自宅に帰り着いたのは夕方でした。

当院の対応

 この度は、当院の返信の遅れにより、ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

 Mクリニックからの診療情報提供書が窓口に提供され、Mクリニックへの返信依頼があったことは、主治医は確かに受付から聞いていました。
 ただ、診療情報提供書の文中にいつまでに返信したらよいかの期限が示されていなかったことから、日数に余裕があるものと解釈してしまい、結果として14日まで返信せず、Mクリニックから連絡を受けてようやく返信した次第です。
 再診時に、主治医がお詫び申し上げたと聞いておりますが、病院としてもあらためて謝罪します。

 貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 東玄関にいる門番の方々は、いつも行くと必ず3人でおしゃべりをしていますが、不愉快になります。毎日同じことを書いている私は、聞いているだけでイライラするんですが、書き終わって用紙を渡すと、上から目線の言い方で「入館証首から下げて、消毒してください、体温測って」。もっと言い方があるんじゃないですか?
 土曜に面会に行ったときも、「面会証を持ってない」と言われた方が横にいたんですが、普通に用紙に記入して入館証をもらって面会に行かれたんですが面会証の意味があるのでしょうか?家族だったら誰でも会えるのですか?私たち家族は会いたくても我慢してるんですよ。
 コロナ予防は分かるんですよ。でも納得いかないことがあります。どうにかなりませんか?門番の方々のおしゃべりとにかく不愉快です。

当院の対応

 この度は、不快な思いを抱かせてしまい大変申し訳ありませんでした。いくつかご指摘をいただいたので、一つずつ回答させていただきます。

専門員のおしゃべりについて
 日頃より業務に関係ない私語は慎むよう指導しておりますが、業務上取り扱いを迷うケースなどの対応を検討しているうちに次第に脱線して本題と異なる話をしていることもあるようでした。
 今回のご指摘を受けまして、業務中の私語は慎むよう再度指導しました。

専門員の言い方について
 常日頃から入館者の立場に立って解りやすく丁寧に対応するよう指導しておりますが、行き届かず、失礼な対応となってしまったことにお詫び申し上げます。
 入院患者を心配して面会に来られたお一人お一人のお気持ちへの配慮を忘れることなく丁寧に対応するよう再度指導しました。

面会証を持ってない方に入館証を発行する場合について
 当院での新型コロナウイルス感染防止に伴う面会者対応につきましては、患者が重篤な容態となったときなど病院側が患者家族に来院を促した場合や、主治医が治療の同意を求めるために必要な家族等の来院をお願いした場合は、あらかじめ東玄関へ来館者がある旨伝えられ、当日、お名前を確認し、入館証を交付して入館していただくこととなっております。感染対策上、面会を最小限なものにさせていただいておりますが、治療等に必要な特例の面会があることをご理解ください。

 このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。

 

 

 

ご意見等 

1 来院する度に矛盾を感じています。コロナ禍の中、感染予防の徹底を計るのは理解できますが、暑いのに何故玄関入口の外側で8時10分まで並ばせて待たせるのですか。院内に入るのは別として、内側の部屋(院内)入口までは患者を入れたらどうでしょうか。それが出来ないのなら、外側に椅子を置くような配慮をお願いします。

2 新型コロナの感染防止に万全の対策を講じられ対応されていることに感謝を申し上げます。
 いつも感じておりますが、朝、外側の玄関が8時10分にならないと開かず、診察患者は暑い中並んで開くのを待っています。内側の窓口は対策上仕方がないと思いますが、内側まで入れてもらえないのでしょうか。それも出来なければ、外側に椅子を置くなどの配慮をしてもらいたいと思います。

当院の対応

 当院では、新型コロナウイルス感染防止のため、玄関前での密集が生じないよう患者様には開扉前からの順番待ちをお控えいただくようお願いしているところです。お車で早めに到着された患者様は、8時10分までは車内でお待ちいただくようお願いします。
 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 先週、救急車で運ばれた者の家族ですが、状況が知りたいために、東口から夜8時頃入ろうとしたら、守衛さんに止められ、色々と聞かれ名前などを書きました。
 そのとき時間がかかり、症状が心配でしたが分からないので聞き直したところ、大声で「叱る」ような答えで恐ろしくなりました。
 症状が心配なことはありましたが、守衛さんの声が恐ろしく、恐怖になり、病院に心配してきたのに、家族を思う心がない方だと思いました。
 そんな方を病院で働かせることが分かりません。やめさせてください。
 病院はもっと親切で優しい所と思っていました。
 

当院の対応

 警備員の対応が悪く、怖い思いをなさったとのこと、大変申し訳ありませんでした。警備会社の話では、当該警備員に悪気があったわけではなく、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、患者様への面会をはじめ入館を厳しく制限している最中であることから病院を守ろうという意識が強すぎて強面の対応をしてしまったようです。だからといって、患者様やご家族の方に厳しく当たるのは許されることではありません。
 現在、委託業者は、雇用職員の再教育として、接遇の研修を行っているところです。病院というところは、まず患者様のための施設であり、その患者様を支えるご家族にも丁寧に接していくのは基本です。特に救急搬送された患者様のご家族は心配で心配で当院に来ているということをしっかり理解させ、再びこのような冷たい対応がないようにしたいと考えております。
 この度は貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 ゴールデンウィーク明けで雨天のための影響なのか、朝の9時台で駐車スペースが満車状態で全く停められません。縦列駐車もしているのに。
 診療時間に間に合わず、駐車場が空くまで車の中で待たないといけない状況がありました。
 駐車スペースの確保を早急にお願いします。

当院の対応

 この度は、駐車スペースがなくご迷惑をおかけしました。
 当院は敷地が狭く、駐車場の確保に苦労しているところです。
 一部の職員や委託業者には少し離れた駐車場の利用をお願いするなど、出来る限り駐車場所の確保を行っているところですが、まだ十分とは言えず、来院患者が多い時間帯は御不便をおかけしております。
 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 70代の女性です。
 県病院にお世話になるようになって30年です。入院も数回しました。
 いつも思うことは、先生やスタッフの皆さんの気配りが他の病院にはないものを感じます。入院中の食事も美味しくて調理場の方々にも感謝です。
 今は通院中ですが、ほとんど採血検査です。毎回検査する人の多さにはびっくりです。コロナの中「密になっているなあ」と思うのは採血室の前です。皆さん気をつけておられ、離れて眼科の方に座られている人もいます。
 今回書かせていただいたのは、採血するのに以前は一回で採ってもらっていましたが、二回、三回となる日もあり腕が真っ黒になってしまいます。看護師さんも一生懸命なんでしょうが時々注射が怖くなります。
 これからも通院は続くことと思います。採血室の皆さん、痛くない注射お願いしますね。

当院の対応

 この度は貴重なご意見ありがとうございます。
 まず、採血室の前の「密な状態」についてですが、①入館される患者様は全員マスク装着をしていること、②入館時にアルコール消毒と体温チェックを行い発熱者は検査を受けられないこと、③採血室前は十分な換気がなされていること(気流解析で良好な換気が行われていることを確認しています)、④採血室での密な状態が比較的短時間であること、などから感染リスクは低いと判断しているところです。
 検査待機中に他の方と会話をなさらないようご留意いただくほか、8時半すぐに採血をする必要がない場合は、少し時間をずらして採血室に来ていただきますと、さらに感染リスクが低減されると考えておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
 続いて、「採血」についてですが、採血室の担当看護師は、採血経験が豊富なベテラン看護師が配置され、医師からの指示に従って検査項目に必要な採血管の種類、採血量を患者様お一人お一人確認しながら慎重に行っております。
 しかしながら患者様の血管が細く採血に困難を来す場合などに、複数回採血に至ることがあります。その際に苦痛を与えてしまったことにつきまして深くお詫び申し上げます。
 今後は、採血室スタッフ一同更なる採血技術の向上に努めますとともに、患者様の気持ち・立場に立った丁寧な対応を心がけてまいります。
 なお、検査結果次第で医師から追加の検査指示が出てやむを得ず新たに採血をしなければならないことがあります。ご理解のほどよろしくお願いします。

 

ご意見等 

 4月7日に受診しました。
 以前は車椅子が外に2台ほど出してありました。今回は無く、非常に困ったのですが、ちょうど警備員の方が来られ、大変親切で持ってきていただきました。
 車椅子を必要とする方は大変困ります。以前のように外に出しておくことはできないのですか。よろしくお願いします。

当院の対応

 ご意見いただきました内容のとおり、以前は開扉時間前の8時から正面玄関自動ドアの外側に車椅子2台を仮置きしておりましたが、新型コロナウイルス感染防止のため、玄関前での密集が生じないよう患者様には開扉前からの順番待ちをお控えいただくようお願いしていることから、開扉時間前の来院に備えた車椅子の仮置きをやめた経緯がございます。
 開扉時間の8時10分以降であれば、正面玄関自動ドアから入られてすぐの風除室区画内に車椅子を準備しておりますので、開扉後の来院をお願いいたします。
 この度は貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 予約の時間に手術が入ってしまうのは仕方ないので待ちます。
 しかし、待たされたあげく、自分の番になり先生の前に座っても、先生同士で打ち合わせて意見の出し合いをされていて、何も言わず待たされた。しばらく話し合っている。こちらが「待っているんですけど」と言ってようやく話をやめる。途中先生の対応も少し機嫌が悪い。
 こちらの方こそ嫌な気持ちになった。

当院の対応

 この度は大変失礼致しました。
 診察中は、目の前の患者様に集中して対応するのが基本です。緊急に医師同士で意見交換が必要な事情があり、そのため、診察中の患者様にお待ちいただくことになるのであれば、まずは、患者様におことわりをすべきでした。心よりお詫び申し上げます。
 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 病棟にもWi-Fi機能をお願いしたい。
 個人病院にはあるのに!

当院の対応

 他の医療機関において、入院中の児童が無線LAN(Wi-Fi)を活用した遠隔授業を受講出来るようにしたり、面会禁止となっている長期入院患者が家族とテレビ電話で会話出来るようにするなどの取り組みが行われていることは承知しています。
 一方で、無線LAN機器を導入することで、入院病棟での静謐性が保たれないおそれがあったり、情報機器の使用が禁じられる患者さんが制止を振り切って使用することで症状が悪化する可能性もあるなど、マイナス面も考えられます。
 また、県立3病院で歩調を合わせた対応を行うことも必要になるなど、検討が多岐にわたり、今すぐの導入は難しいところです。
 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 いつも朝から診察に来て昼過ぎまでかかることが多いです。
 今日も思ったんですが、昼から患者さんが少なくなったときに入口付近で男の人と女の人が仕事も真面目にしないで2人でずっと喋っておられて、不愉快な思いをしています。
 この方たちは、ボランティアの方たちでしょうか?
 皆一生懸命に働いておられるのに残念です。

当院の対応

 この度は、貴重なご意見ありがとうございます。
 病院職員同士の情報交換は必要な行為ですが、時間と場所をわきまえず、内容も業務と関係ない事柄となってしまっては、ただの私語となってしまいます。
 該当する職員には、職務に誠実に専念するよう指導しました。今回のご意見を真摯に受け止め改善に努めてまいります。

 

ご意見等 

 子どもがそちらにかかっている家族の者です。
 子どもは病気もあり、定期的に検査をしたりしています。まだ子どもが小さいということもあり、検査によっては鎮静をかけたりしています。そのため、目覚めるまで病院から帰れません。場合によっては夕方17時以降まで病院から帰れません。
 ですが、この病院は17時15分になれば総合受付、FAX(薬局)センターも閉まってしまいます。以前見かけたのは17時15分になれば、すぐにカーテンを閉められ、高齢の方が受付の方に「救急外来へ行って下さい。壁に道順が書いてあるので」と言われ、外来まで誘導されることもなく、高齢の方は大変困っているようでした。
 毎日とは言わないですが、その日の外来状況によって、せめてもう少し開けててもらえないのでしょうか。受付、FAX、玄関も17時15分に閉められ、患者としては大変困ります。何のための県病院なのでしょうか。「患者様のため・・・」と言ってる割には時間が来れば閉められ、少し(何秒か)過ぎただけでもあちらへと言われたら・・・。県病院に来る患者は本当に治療が必要な患者が来るところだと思います。また、その日から薬が始まる人もいます。院外薬局は18時まで開いているのに、どうして17時15分まででFAXセンター閉めますか?院外薬局の方にこのことを伝えると「そんなに早く閉まるの?」と言われました。私の場合はすぐにかかりつけ薬局へTELして対応してもらったので、その日に対応してもらえましたが、高齢者は救外で支払い、薬局へ18時までに行くというのは難しいのではないのでしょうか。患者のことももう少し考えてくれないでしょうか。 

当院の対応

 この度は、貴重なご意見ありがとうございます。
 まず、鎮静をかけた場合、患者さんが覚醒(しっかり開眼して、飲水出来る状態)したことを確認するまで監視する必要があります。この覚醒確認が早めに出来れば、先に会計やかかりつけ薬局へのFAX依頼をしていただけますし、小児科などの診療科ではそのようにおすすめしているところです。
 ただし、覚醒の確認に時間がかかるようですと入院する場合があるため、その日の会計が必要か不要かの判断がすぐには出来ず、結果として17時以降の会計をお願いする場合があります。
 入院環境の安全性を確保する観点から、日勤帯の終了にあわせて病院の入退出ルートを限定することは非常に重要と考えております。そのため、正面玄関を17時15分に閉めていますが、院内におられた方は東出入口から退出できます。
 受付・会計業務は17時15分をもちまして、総合受付から救急センター窓口に引き継がれることになっております。救急センター窓口は東出入口のすぐ手前になっているので会計を済ませてお帰りになるのには便利と考えています。
 救急センター窓口の場所が分からずお困りの患者様へは丁寧に誘導するようあらためて担当職員を指導しました。また、現地でお分かりになるよう入口扉に「時間外受付窓口」と表示するようにしました。
 FAXセンターは、当院ではなく、一般社団法人日南串間薬剤師会の運営となっています。ご意見をお伝えしたところ、今後は、お待ちになっている患者様がおられる場合は、ご用件の有無を確認させていただいて、何もないのを確認してから閉めていきたいとのことです。
 なお、FAXセンターは17時15分に閉まりますが、東出入口を出て、左に行きますと、会営薬局があります。平日17時30分までの営業ですが、病院側からあらかじめ連絡があれば多少の待機は可能とのことですので、診察時に医師または看護師にご相談下さい。
 色々ご不便をおかけしますが、多職種の多数の職員が働く職場ですので、決まり事がないと混乱が生じます。また、定時での勤務終了が医療従事者の疲弊防止に繋がり、ひいては診療の安全性向上をもたらすと考えております。ご理解いただきますと幸いです。

 

ご意見等 

 4月に20日程、夫が入院し、大変お世話になりました。
 糖尿病と高血圧なので、栄養指導を受けるようにとのことでしたので、1時間ほどお話を聞かせていただきました。
 私自身、調理師の資格もあり、それなりに料理、調味料などの理解はあるつもりでした。でも、帰っていざ作ろうとすると全く分かりませんでした。塩分6gは朝計ってそれを使えば良いし、野菜は生は駄目なので全茹でこぼしなど、出来る限りの努力を致しました。
 一月過ぎてみて、やはり栄養指導の具体例が無いと無理と気がつきました。
 そこでお願いなのですが、1週間分のレシピなどを作って頂くことは出来ないでしょうか?具体的な参考があれば、素人の方でも出来るのではと思いました。
 お忙しいと思いますが、よろしくお願い致します。

当院の対応

 ご自宅で食事療法を頑張られておられたということで、栄養指導で聞かれたことを参考にしていただきありがとうございます。
 食事療法が必要な方には入院中の食事量や味を覚えていただくために、栄養指導時に入院中提供していた食事の献立表を基本3日分お渡しするようにしており、希望があれば1週間分お渡しすることもできますのでご相談ください。
 今後、一層わかりやすい栄養指導に努めてまいりますのでご理解ください。
 今回は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 個人病院休診のため、紹介状ありで皮膚科を受診しました。
 招へい医師が固定されないことは、同じ事を何回も伝えないといけないし、医師の取り方の違いもあり、患者にとってはとても不安です。
 同じ先生にずっと診ていただけると安心です。ご検討よろしくお願いします。
 (同じ先生に受診しようにも、診察時には未定でした。)

当院の対応

 当院の皮膚科は、平成20年度に常勤医師が不在になって以降、大学病院から医師の派遣を受けて、週2回外来診療を行ってまいりました。
 令和3年4月に地域の皮膚科クリニックが閉院されました。当院への紹介患者が急増したことから、6月から外来診療を週3回に拡大しました。
 それに伴い、さらに招へい医師の人数が増えており、固定化が難しい状況になっています。
 しかしながら、7月からは閉院したクリニックの医師に週1回外来診療をお願いすることになりましたので、患者様のご不安が減ることに繋がればと願っております。

 

いくつかお褒めの言葉をいただきましたので紹介します。 

①3月に出産で入院しました。先生をはじめ、看護師さんやスタッフのみなさんにとても支えられ、コロナで家族に会えない中でしたが、とても幸せでした。ありがとうございます。

②本当にお世話になりました。無事、退院でき安心しています。
 日々の業務大変でしょうが、どうぞご自愛の上今後もご健康であって下さい。

③3東ナース 様
 老輩私は4月、5月と2ヶ月入退院させていただき、その間ナースの皆様には、私だけでなく同室の方々にも心優しく親切に対応していただき感謝しております。「こんな事までしてもらいごめん」と言えば「仕事ですから」と割り切った答えが返ってきて、気分良く入院生活を送ることが出来たのを憶えております。本当に一生懸命頑張っているというのを感じます。
 また、今後入院する機会の有無は判りませんが、その折にはよろしくお願い致します。
 本当に有難うございました。

(病院より)

 お忙しい中、このようなメッセージをお寄せいただき、感謝申し上げます。いたらない事も多いですが、今後も頑張っていきますので、よろしくお願いします。

 

ご意見等 

 概ねとてもよくしていただきました。

 ただ、食事の回収が早すぎて(30分もしないうちに取りに来る)落ち着いて食べることが出来ませんでした。
 病人だからただでさえゆっくりなのに。
 もう少しゆっくり回収に来て欲しかったです。

 それ以外は申し分ない入院生活を送ることができました。
 ありがとうございました。

当院の対応

 この度は下膳に関して不愉快な思いをさせてしまいまして申し訳ありませんでした。入院患者さんの下膳についてナースエイドを含めて話し合い、今後、ゆとりを持って、下膳するよう指導しました。今後もスタッフ一人一人に周知していきます。
 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

 お世話になります。
 皮膚科の診察日が増えてとてもありがたいのですが、招へい医師のスケジュールを知りたいときに、皮膚科まで行かなくては分からない状況です。
(1階ロビーで話をして中に入らなくてはならない。)

 ホームページで確認出来たり、1階入り口で確認出来るととてもありがたいです。ご検討願います。

当院の対応

 患者様が病院内にお入りにならなくても皮膚科招へい医師の外来診療スケジュールが分かるように、今後、1階正面玄関口に、月初めに当月分の皮膚科招へい医師の予定を掲載していきます。
 この度は、貴重なご意見ありがとうございました。

 

ご意見等 

要望:呼び出しベルの導入
 診察までの待ち時間中に売店に行ったり、用事を済ませることがありますが、いつ先生に呼ばれるか気にしながらになるので、フードコートにあるような「呼び出しベル」があると便利と思います。
 また、コロナ禍で待合室にいたくない方にも、車で待てるため良いと思います。全員だと経費がかかるので待合室以外で待機する人に渡す。
病院側のメリット:待合室に患者がいない状態を防げ、効率よく診察できる。
         3密を防ぐことが出来る(特に午前中)
 Amazonで16個入りで12,000円ほどで販売されてます。是非ご検討お願いします。

当院の対応

 この度は、具体的で貴重なご提案ありがとうございました。

 ご提案の患者呼出しシステムにつきましては、新型コロナウイルス感染防止対策の観点から、当院も検討したことがございます。
 導入しますと、①呼出しベルの貸出し手続き、②診察前の呼出し操作、③呼出しベルの回収、④消毒及び⑤再セットと多くの工程が発生します。
 これらの作業が窓口担当者の通常業務の途中に入ってきますので、業務時間が長くなり、結果として患者様全体の待ち時間が長くなってしましますので、導入を断念した経緯がございます。
 現時点では、外来診療を円滑に進めることで、3密状態を回避したいと考えておりますが、今後も引き続き、改善に向けて取り組んで参ります。

 

ご意見等 

 財布を保管する鍵付きのロッカーを作って欲しい。

当院の対応

 この度は、貴重なご意見ありがとうございます。

 当院では、患者様の入院に当たって、事故・盗難防止のため、多くの現金や貴重品等の持ち込みはご遠慮いただくようお願いしております。
 万一、事故・盗難にあわれても、当院は一切責任を負いかねることもお伝えしているところです。
 ご理解いただきますようお願いします。