県立日南病院(以下「病院」という)は、患者及び職員に安全で快適な医療環境を提供する目的で、感染予防と感染制御の対策に取り組むための基本的な考え方を定める。
1. 院内感染対策に関する基本的な考え方
病院における院内感染の防止に留意し、感染発生の際にはその原因の特定、制圧、終息を図るため、院内感染防止対策を全職員が把握し、この指針に則した医療を患者に提供できる取り組みを行う。
2. 院内感染対策のための委員会等の組織に関する基本的事項
院長を委員長とする院内組織横断的な構成員で組織し、「院内感染対策委員会」を設置する。定例会議を毎月1回開催して院内感染防止対策の策定と推進を行う。
更に、院長は感染対策の実務的責任者として「感染管理者」を指名する。感染管理者は、感染防止対策委員会の方針に基づき後述の「感染防止対策チーム」との連携のもと、業務を行う。
また、院内感染防止対策委員会が策定した感染対策を実施するため、同委員会内に「感染対策チーム(ICT:Infection Control Team)」を組織し、感染対策の実務を担当する。そして、感染対策の円滑な実施運用のために、感染管理者あるいはICTと協力して感染対策や情報の収集を行う看護師(リンクナース)を置く。
3. 院内感染対策のための職員に対する研修に関する基本方針
職員の感染対策に対する意識向上を図るため、感染対策に関する研修を年2回以上行うほか、必要に応じて研修会を行う。
4. 感染症の発生状況の報告に関する基本方針
院内感染発生の予防及びまん延の防止を図るため、病院における感染症の発生状況を、週1回「感染情報レポート」として発行する。また、病院電子掲示板に掲載して職員に周知するほか、必要な場合は紙面情報として職員に周知し、リアルタイムな情報の共有に努める。
5. 院内感染発生時の対応に関する基本方針
感染症の発生の緊急時(重大な院内感染等が発生した場合)には、担当医又は看護師長からICTに直ちに報告を行う。報告を受けた ICT は速やかな対策を講じる。
届出義務のある感染症が発生した場合には、感染症法に準じて行政機関へ報告する。
6. 患者等に対する指針の閲覧に関する基本方針
この指針は、患者等に感染対策への理解と協力を得るため、院内掲示や病院ホームページに掲載などを行い、積極的な閲覧の推進に努める。
7. 病院における院内感染対策の推進のために必要な基本方針
院内感染対策の推進のため、「院内感染対策マニュアル」を整備して、職員への周知徹底を図る。また、このマニュアルの定期的な見直しを行う。