学会、研究会発表
- Perfprmance of a new multifunctional electrocardiograph(radercirc TM)during uninterrupted chest compressions
Genji Shinpuku, Naoto Morimura, Tetsuya Sakamoto, Takaaki Isshiki
AHA scientific sessions 2008 resuscitation scientific symposium 2008年11月9日,ニューオリンズ,USA - Airway scopeによる座位患者モデルへの気管内挿管の検討
高橋耕平、森村直登、坂本哲也、池田弘人、内田靖之、大貫隆広、新福玄二、島完、佐藤塁、織田恵子
第36回日本救急医学会総会 2008年10月14日,札幌 - 東京マラソン2008の救護所における医療活動
石川秀樹、宮崎舜賢、築山節、新福玄二、森村直登、石原哲
第36回日本救急医学会総会 2008年10月14日,札幌 - 胸骨圧迫中における解析機能付き多機能心電計(Radarcirc TM)の心電図波形診断能力
新福玄二、森村直登、坂本哲也、高橋耕平、大貫隆広、金子一郎
第36回日本救急医学会総会 2008年10月14日,札幌 - 屋外テニスコートで心配停止した患者に連携プレーでBLSとAEDを施行し救命しえた1例
長田直人、宮永省三、外山勝浩、松田圭二、永田賢治、中里祐毅
第32回宮崎救急医学会 2008年8月,日向市 - 急性呼吸窮迫症候群で発症したインフルエンザ脳症の1女児例
石井茂樹、長田直人
第1回九州・沖縄小児救急医学研究会 2008年2月16日 - エアバッグ損傷が誘因と思われた両側気管支動脈損傷の1例
上通一師、松岡知己、川野彰裕、長田直人、江川久子、輿那覇哲、平塚雄聡
第35回日本集中治療医学会学術集会 2008年2月14日,東京都 - 急性呼吸窮迫症候群で発症したインフルエンザ脳症の1女児例
石井茂樹、長田直人、澤大介、木下真理子、今村秀明、水上智之、江川久子、布井博幸
第31回宮崎救急医学会 2008年2月9日,宮崎市 - 左臀部壊死性筋膜炎で発症したA群溶連菌感染症の経産婦の1例
蓮田淳、帖佐宜昭、長田直人、多和田利香、春山康久、須田陽子、江川久子
第31回宮崎救急医学会 2008年2月9日,宮崎市 - 肝機能障害による凝固系異常に発症した肺動脈血栓症に対し、ヘパリンを投与すべきかを判断しかねた一例
岩切太幹志、田中弦一、長田直人
第31回宮崎救急医学会 2008年2月9日,宮崎市 - 大量輸血療法とノルエピネフリン(ノルアド)持続投与で血圧を維持し救命できたクレブシエラ血症の1例
長田直人、石原旅人、石崎淳三、江川久子
第31回宮崎救急医学会 2008年2月9日,宮崎市
講演
- プレホスピタルケアとECG
新福玄二
第36回日本救急医学会総会ランチョンセミナー 2008年10月15日,札幌 - より効果的な心配蘇生法をめざして
長田直人、田中充
平成20年度宮崎県消防長会 救急実務研修会 2008年9月5日,日南市 - 人工呼吸と呼吸の生理について
長田直人
呼吸セミナー 2008年6月28日,宮崎市